2021年9月12日にブログを開設してからおよそ一か月が経ちました。
ブログ初心者の私がどこまでできるのか、不安だらけでしたが1か月は継続して続けることができました。
ブログ初心者がブログを始めて1か月の結果として、これからブログを始めてみようかなという方は参考にしてみてください。
ブログを始めて1か月目のPV数

googleアナリティクスの管理画面です。
PV数4165PVを達成しました!

PV数というのはページビューのことで、「何回ページが表示されたか」です。
喜ばしい数字なのですが、
これ実は9割はたぶん自分です…

でも、PV数を稼ごうとして自分のブログを見ていたわけではなくて、
自分のブログが好きすぎてチェック
しちゃってます。
あと、誤字脱字チェックしたり、この言い回しでおかしくないかとかもしてますが、
やっぱり自分のブログが好きで面白いから見ちゃってますね。
好きこそものの上手なれとは言ったものですが、好きだと毎日飽きずに続けられそうです。
収益は?
収益はまだゼロです。
グーグルアドセンスにまだ審査に合格していません。
近年アドセンスの審査が厳しくなったのもあってか、審査に2週間近く時間がかかります。
一度審査に落ちてしまったので、再度申請しているところです。
それに、3か月くらいはグーグルさんに認められない期間らしいので、ブログを書く練習期間と思って気の向くままやらせてもらっています。
ブログ開設から1か月間でやったこと
ブログの開設作業
サーバーからドメインまで自分で用意する必要があったので、素人にはわからない作業ばっかりでしたが基本YouTubeを参考にして、スムーズに作業を進めることができました。
まずは、サーバーをxサーバーで契約し、
ドメインも同じくxサーバーで取得しました。
そのあとは、そこにワードプレスをインストールしてブログの土台は完成です。
JINのテーマを購入
その後はJINのテーマを購入しました。
テーマというのは、ブログのデザインのパッケージです。
素人がワードプレスのデザインをカスタマイズするのはハードルが高いですが、
テーマを購入すれば、出来上がったデザインの元ブログを書くことができます。
価格は確か1万5千円程度でした。
少し高いかもしれませんが、自分で勉強してカスタマイズすることを考えたら安いものです。
JINでは購入したあとも使い方がわからないとき質問できる場所が用意されています。
JINフォーラムというんですけど、そこに質問すると、必ずスタッフさんが回答してくれます。
私も2度ほどお世話になってまして、ブログの設定などわからなくなったときに重宝してます。
購入した後も安心して使えます。
JINの詳細はこちら
Googleのアナリティクスとサーチコンソールの導入
こちらは無料で使用できます。
自分のブログに設置しておかないとどれくらいのアクセスがあったのかなど解析ができませんので最初につけておきましょう。
アナリティクスは自分のブログに何人の人が見に来てくれたのかなどを調べるツールです。
サーチコンソールは、どんな検索キーワードでどれだけの人が来てくれたのかを調べられるツールです。
私はこの2つを毎日チェックして、一喜一憂しています。
まだいろいろあるんですが、記事が長くなってしまうのでまた別記事にまとめます。
1か月目の感想
始めた当初は自分にブログが続くのか、という不安がありましたが、意外と飽きずに続けられています。
というのも、サーバー代を年間1万円近く支払い、有料テーマに1万5千円つぎ込み、これは元が取れるものなのか、不安でした。
今思うと、お金を支払ったから覚悟を持って始められたのかもしれません。
それと、JINのテーマはとても使いやすくて今のところ満足しています。
自分でブログをチェックするときにデザインがいいと楽しい気分になりますし、ブログ更新のモチベーションアップに繋がります。初心者こそ有料テーマはおすすめです。
ショックだったことは、アドセンスに落ちたことですね。
まぁ、何回も落ちてる人もいるし何度でも申請できるからいいんですけど、一番評価してもらいたいところからの不合格通知でしたので、シュンってなりました。
でも、また改善点を見つけたので申請中です。次こそは受かるといいです。
ブログ全体としては記事の更新を楽しめています。
文章を書いたりするのは得意ではないのですが、自分の考えをまとめたり客観視できるので面白いです。
これで収益化できたらもっと楽しいんですけどね(笑)
まとめ
ブログを開設してからの1か月の結果のまとめです。
収益 | 0 |
---|---|
アドセンス | 不合格 |
記事更新 | 楽しく続けられている |
PV数 | 4000PV(9割は自分だと思う) |
収益化への道はまだまだ遠いですね。
振り返ってこんなときもあったんだなぁなんて思える日がくるといいです。
では!