訪問頂きありがとうございます。
最近、私はメルカリで自宅にあった本を大量に売りました。
いや、売ることに成功したといった方がいいでしょう。

自分はすごく面倒くさがりなので、売る決心をするのに時間がかかりました。
家の本棚は溢れかえっており、本棚には入りきれない本の山・・・。
読み終わってもういらないんだけど、捨ててしまうにはもったいない。
でも、自分で売るのも面倒くさい・・・。
面倒くさい、、、。面倒くさい、、、。面倒くさい、、、。

わーーーーーー!!!
そんな考えが頭の中をグルグル駆け巡り、ようやく重い腰を上げて本を売ることにしました。
そんな面倒くさがりの私が考えたメルカリ出品方法は
- 素早く
- 大量に売る!
ことです。
そうするように意識することで、面倒くさいというやる気のない気持ちからやってみるかという気持ちに変わりました。
この記事では、
私のように超面倒くさがりでも出来る本の断捨離方法
をお伝えします。
メルカリで本を早く売るためのちょっとしたコツ
実際に私の出品画像を見て頂くのが早いのでお見せします。

赤枠の部分がポイントです。
ちょっとしたコツなのですが、普通に出品するもののしたに少し書き加えます。
例えばですが、↓
まとめ買いで値引きします!
#yuzuの本のまとめ買い
このような文を入れておくことで#の部分リンクになり、自分の商品の一覧を表示してくれます。
#の後の文字は何でもいいのですが、自分の出品者名を入れておくと他の出品者さんのリンクと被ることがなくなるのでおすすめです。
また、まとめて購入してもらえる確率が高いものを一緒のリンクにするとよいでしょう。
本やゲームはまとめて購入してもらえる確率が高いため、それだけでリンクをつくります。
本をまとめて出品するときは
↓
#yuzuの本のまとめ買い
ゲームをまとめて出品するときは
↓
#yuzuのゲームまとめ買い
10日間で売れた数
私は、10日間で27点41冊、1タロットカード、1ゲームソフト合計7715円の利益を出すことに成功しました。
ほとんど本の出品になります。
まとめて購入してくれたおかげて一気に売れました。
売れるのは出品して2週間の間が多いです。
それを過ぎると一気に売れなくなりますので、もし手間をかける余裕があれば2週間後に売れなかったものは再度出品し直すことを検討してみてください。
BOOKOFFで売る場合とメルカリで売る場合金額差はどれくらい?
私がメルカリ出品をする前にブックオフで本を売ったことがあります。
大体メルカリでの利益と比べると10分の1くらいかと思います。
ほとんどの本が10円での買い取りでした。
メルカリではどんなに安くても300円ですので最安で売っても95円の利益がでます。
ですので、ブックオフに売るのはすごくもったいないです。
なので、メルカリで売って売れ残ったものなどを出すくらいがちょうど良いかと思います。
値段設定
出品する前にその商品がいくらで取引されているのか確認します。
早く売りたい場合は他の出品者より少し安く出品します。
時間=お金です。
ちゃちゃっと売ってちゃちゃっと売ってしまいましょう。
新しめなものは、高くても売れやすいので高めに出品しておいて売れなかったら後から値下げしていきましょう。
まとめ
- #で名前を付けてリンク付けする
- 他の出品者よりちょっとだけ安く出品
- 人気のあるものや新しいものは高めの値段設定で